フェイスフレーミングってどんなカラー?似合う人は?伸びてきたらどうするの?という疑問に美容師が回答し、おすすめの前髪あり・前髪なしのフェイスフレーミングカラーを紹介します。美容院でのオーダーやカウンセリングなどで参考にできるよう、デザインのポイントも解説。はじめて挑戦する方はもちろん、デザインチェンジを考えている方は是非ご覧ください。
フェイスフレーミングとは
![フェイスフレーミングとは](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/335d3e09465e93d6283ad449d5b29539.jpg)
フェイスフレーミングとは、その名前の通りフェイスラインをぐるっと囲むデザインカラーのことです。フェイスフレーミングカラーは、幅の広さや明度差、色味によって大きく仕上がりの印象が異なるので、オリジナリティのあるデザインを楽しむことができます。
フェイスフレーミングをする際の施術は、顔まわり数cmをブロッキングで分けてからポイントでブリーチを施します。洗い流した後、もう一度カラーで色を入れるという流れになっています。
フェイスフレーミングが似合う人は?
デザイン性が強くて割と派手になるフェースフレーミングカラーは、メイクやファッションが好きな方でトータルコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
入れる範囲によって何色に染めるかによって仕上がりのデザインは異なりますが、フェイスフレーミングをする前のメイクやファッションが似合わなくなるなんてことも多々あります。
フェイスフレーミングをする前に、コーディネートのトータルバランスをイメージしながら、デザインを考えることが大切です。
フェイスフレーミングが伸びてきたらどうする?
- フェイスフレーミングカラー部分をリタッチをする
- フェイスフレーミングカラーをやめるなら全体の色に合わせる
①フェイスフレーミングカラー部分をリタッチをする
フェイスフレーミングを継続するなら、伸びてきた部分をブリーチでリタッチします。一般的なカラーと考え方は同じになります。
②フェイスフレーミングカラーをやめるなら全体の色に合わせる
通常の一色の髪色に戻すなら、フェイスフレーミングをベースの色に合わせて染めるだけでOKです。
フェイスフレーミングのおすすめデザイン15選【前髪あり・前髪なしを紹介】
前髪なしボブのフェイスフレーミングカラー
![前髪なしボブのフェイスフレーミングカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2021/05/C35157CB-CF1F-4EDA-9E8A-615DAC8CD40B-1-1.jpeg)
センターパートに分けた前髪なしボブに入れたフェイスフレーミング。表面の黒髪とのコントラストが効いているのがポイントです。
顔まわりを約3cm幅にフレーミングカラー。ブリーチを1〜2回した後、黄色味をとる程度にカラー。
色落ち対策として紫シャンプーを週2で使用すれば、綺麗な状態をキープすることができます。
- 顔まわりを約3cm幅に入れたフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は1〜2回
- 黒髪とハイトーンベージュのコントラストがポイント
- 紫シャンプーで色落ち対策
前髪なしミディアムのフェイスフレーミング
![前髪なしミディアムのフェイスフレーミング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/308566108_3307488156186177_2308983421772901492_n-1.jpg)
前髪からサイドへかけて顔まわりに入れたフェイスフレーミング。黒とハイトーンベージュのコントラストが効いたデザインカラーです。
フェイスライン約3cm幅でブロッキング後、ブリーチ2〜3回を施す。明るさをキープしたままハイトーンベージュに。
- 前髪からサイドへかけて約3cm幅のフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は2〜3回
- 黒とハイトーンベージュのコントラストが効いたデザイン
前髪ありミディアムのフェイスフレーミングカラーオレンジ
![前髪ありミディアムのフェイスフレーミングカラーオレンジ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2020/09/88AA35DB-8EA3-4B92-A128-FAAC155D50BC-2.jpeg)
前髪の内側から耳後ろまでの顔まわりに沿って入れたオレンジフェイスフレーミングのミディアムレイヤー。
ブリーチは2回以上。レッドをMIXした赤みのあるオレンジでオンカラー。色落ち対策は、オレンジシャンプーを使うのがおすすめです。
- 前髪の内側から耳後ろまでのフェイスフレーミングカラー
- ブリーチは2回以上
- レッドを配合した赤みのあるオレンジ
- オレンジカラーシャンプーで色落ち対策
前髪なしミディアムボブのフェイスフレーミングカラー
![前髪なしミディアムのフェイスフレーミングカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/316060477_648637623672690_8235157482108083280_n-1.jpg)
前髪なしのミディアムボブに入れたフェイスフレーミングカラー。
ハイライトやローライトも入っていることで、全体的に陰影がついたデザインになっています。
顔まわり約3cm幅で前髪付近のみに入れる。ブリーチは1〜2回。色落ち対策として紫シャンプーを週2で使用すれば、綺麗な状態をキープすることができます。
- 顔まわり前髪付近のみに約3cm幅のフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は1〜2回
- フェイスフレーミングに加え、ハイライトローライトをミックス
- 紫シャンプーで色落ち対策
前髪ありショートのフェイスフレーミング
![前髪ありショートのフェイスフレーミング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/274238736_492518062521681_2581915352315227412_n-1.jpg)
前髪からサイドへかけてフェイスフレーミングした前髪ありショート。
ブリーチは2回以上、エメラルドグリーン青緑のインナーカラー。表面はオリーブブラウンでグリーン系で統一されています。
- 前髪からサイドへかけてのフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は2回以上
- エメラルドグリーン
- 表面はオリーブブラウンでグリーン系で統一
前髪ありロングのフェイスフレーミングカラー
![前髪ありロングのフェイスフレーミングカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/07/214318673_496936918070177_4657235758274142463_n-1.jpg)
黒髪ストレートロングヘアをベースに前髪の内側〜サイドの顔まわりに入れたフェイスフレーミング。
黒髪とベージュカラーのコントラストが効いていて、ぱっつん前髪とワンレングスに切り揃えられた毛先にピッタリなオシャレなヘアカラーです。
ブリーチ回数は1〜2回後に、明るさを維持したままベージュに。
- 前髪の内側〜サイドの顔まわりに入れたフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は1〜2回
- 黒とハイトーンのコントラスト
前髪ありミディアムボブのフェイスフレーミングカラー
![前髪ありミディアムボブのフェイスフレーミングカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/312375501_1445981095924577_1779724043693399732_n-1.jpg)
前髪ありミディアムボブのフェイスフレーミングカラー。
全体がオレンジカラーでフェイスラインに黒のローライトカラーを入れています。
全体を暗めにしてフェイスフレーミングを明るくすることが一般的ですが、こちらのように顔まわりを暗くして引き締めることで、小顔に見える効果が期待できます。
- 前髪〜こめかみまでのフェイスフレーミング
- ブリーチ回数0回
- 全体をオレンジカラー、フェイスフレーミングを黒
- 顔まわりを暗くして引き締めることで小顔効果
イエローカラーの前髪ありフェイスフレーミングカラー
![イエローカラーの前髪ありフェイスフレーミングカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/314418253_3372200386357102_4894815270892831232_n-1.jpg)
前髪ありミディアムボブに入れたフェイスフレーミング。全体をシルバーグレー、顔周りに薄くイエローカラーを入れた個性派スタイル。
ベースとして全体をブリーチ3回以上は必要なスタイル。フェイスフレーミングの後ろにローライトも入っています。デザインは美容師と要相談です。
- 全体をシルバーグレー、顔周りに薄くイエローカラー
- ブリーチ回数は3回〜
- フェイスフレーミングの後ろにローライト
前髪ありミディアムボブのフェイスフレーミング
![前髪ありミディアムボブのフェイスフレーミング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/308638031_460058312830292_3111314984678962406_n-1.jpg)
前髪の内側から耳前のもみあげまでの顔まわりに入れたフェイスフレーミング。
フェイスフレーミング部分のブリーチは2回以上必要です。全体もブリーチされています。
ラベンダーアッシュカラーで深い色味を全体に入れ、フェイスフレーミングを明るくしてコントラストをつけています。
- 前髪の内側〜もみあげまでの顔周りに入れたフェイスフレーミングカラー
- ブリーチ回数は2回
- 全体をラベンダーアッシュカラー
ウルフカットのフェイスフレーミングカラー
![ウルフカットのフェイスフレーミングカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/296803539_791293208898560_7845997319199049514_n-3-1.jpg)
前髪ありのウルフカットミディアムに入れたフェイスフレーミング。黒髪とハイトーンカラーのコントラストが効いたデザインカラーです。
前髪の内側から耳後ろまでのフェイスラインをブリーチ2〜3回した後、明るさをキープしたまま黄色味をとります。
色落ち対策として紫シャンプーを週2で使用すれば、綺麗な状態をキープすることができます。
- 前髪の内側から耳後ろへかけてのフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は2〜3回
- 黒髪とハイトーンカラーのコントラスト
前髪ありロングのフェイスフレーミング
![前髪ありロングのフェイスフレーミング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/308807220_619759896468024_423872509628370084_n-1.jpg)
前髪ありのロングヘアに入れたフェイスフレーミング。
ぱっつん前髪の内側からサイドへかけての広範囲に入っているのがポイントです。
ブリーチは2〜3回程必要で、ピンクがかったベージュに染めています。
- ぱっつん前髪の内側からサイドへかけての広範囲に入っているのがポイント
- ブリーチ回数は2〜3回
- 黒髪とハイトーンのコントラストが効いたデザイン
ぱっつん前髪ロングヘアのフェイスフレーミング赤
![ぱっつん前髪ロングヘアのフェイスフレーミング赤](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/315641480_3406487622930556_7747978916016911891_n-1.jpg)
ぱっつん前髪の内側から耳前までに入れたフェイスフレーミングカラー。
ブリーチを2〜3回した後、レッドカラーをオン。黒と赤のコントラストが効いたデザインカラー。
- ぱっつん前髪の内側から耳前までに入れたフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は2〜3回
- 黒と赤のコントラストが効いたデザインカラー
前髪ありショートのフェイスフレーミング
![前髪ありショートのフェイスフレーミング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2021/06/850B2C16-C628-43DD-9FAB-AAB681E1AC4A-scaled-e1624248171832.jpeg)
前髪ありショートのフェイスフレーミング。前髪の内側からサイド耳前にかけて顔まわりに入れています。
ブリーチ回数は1〜2回、明るさをキープしたままハイトーンベージュにカラー。
黒髪とハイトーンカラーのコントラストでオシャレなデザインに。
- 前髪の内側からサイド耳前にかけて顔まわりにフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は1〜2回
- 明るさをキープしたままハイトーンベージュに
- 黒髪とハイトーンカラーのコントラスト
ウルフカットのフェイスフレーミング
![ウルフカットのフェイスフレーミング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2022/11/295997482_582404513422677_9086423266154094690_n-2-1.jpg)
ぱっつんウルフカットに入れたフェイスフレーミング。
前髪の内側から耳前までのフェイスラインをブリーチ2回した後、明るさをキープしたまま黄色味をとります。
色落ち対策として紫シャンプーを週2で使用すれば、綺麗な状態をキープすることができます。
- 前髪の内側から耳前へかけてのフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は2回
- 黒髪とハイトーンカラーのコントラスト
前髪なしボブのフェイスフレーミングカラー
オールバックの前髪なしボブに入れたフェイスフレーミング。表面の黒髪とのコントラストが効いているのがポイントです。
顔まわりを約3cm幅にフレーミングカラー。ブリーチを1〜2回した後、黄色味をとる程度にカラー。
色落ち対策として紫シャンプーを週2で使用すれば、綺麗な状態をキープすることができます。
- 顔まわりを約3cm幅に入れたフェイスフレーミング
- ブリーチ回数は1〜2回
- 黒髪とハイトーンベージュのコントラストがポイント
- 紫シャンプーで色落ち対策
まとめ
フェイスフレーミングカラーの人気デザインを紹介してきました。前髪あり・前髪なしの場合で仕上がりの雰囲気が異なるので、この記事を参考に美容院でのオーダーやカウンセリングにご活用ください。