ネイビー(紺色)のおすすめ髪色・ヘアカラーを紹介します。ダークネイビー・ネイビーブルー・ネイビーカラーを厳選し、美容師の髪色解説と合わせて掲載中。色持ちや色落ちについての解説しています。美容院でのオーダー・カウンセリングにご活用ください。
ネイビーのおすすめ髪色14選【ダークネイビー・ネイビーブルーのヘアカラーを厳選】
スモーキーなネイビー(紺色)ヘアカラー・ロングヘア
![スモーキーなネイビー(紺色)ヘアカラー・ロングヘア](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/2831170_288497576934160_5251849441640924080_n_1080-1.jpg)
スモーキーなくすみがかったネイビー(紺色)ヘアカラー。
見る角度によってシルバーに見えたり、くすんだネイビーブルーに見えるオシャレでかっこいい髪色です。
ブリーチ1〜2回以上、脱色してからネイビーブルーとグレーをMIXしたヘアカラーで染めます。
青髪の中でもシックで落ち着いた髪色なので、ぱっつん前髪などポイントになる髪型に相性が良いです。
- スモーキーなくすみがかったネイビー(紺色)ヘアカラー
- ブリーチ1〜2回以上、脱色してからネイビーブルーとグレーをMIXしたヘアカラーで染めます
- 青髪の中でもシックで落ち着いた髪色なので、ぱっつん前髪などポイントになる髪型に相性が良い
暗めダークネイビー(紺色)の髪色・ボブ
![暗めダークネイビー(紺色)の髪色・ボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_267931547_339360367595823_483888493705509881_n.jpg)
![暗めダークネイビー(紺色)の髪色・ボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_269106317_359815102614862_1667691071668869032_n.jpg)
暗めダークネイビー(紺色)の髪色。ゆるふわカールのボブに合わせてストリートカジュアルな印象に。
ブリーチ回数は2回以上。しっかりと赤みを脱色してから、ブルーとダークネイビーをミックスしてカラー。
- 暗めダークネイビー(紺色)の髪色
- ブリーチ回数は2回以上
- しっかりと赤みを脱色してから、ブルーとダークネイビーをミックスしてカラー
暗め濃紺ダークネイビーブルー・ヘアカラー
![暗め濃紺ダークネイビーブルー・ヘアカラー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/9978620_1385225628988444_5486202460881940735_n_1080-1.jpg)
暗め濃紺ダークネイビーブルー・ヘアカラー。黒に近い色ですが、青を入れることで透明感がでて重たく見えない。
また、デザインポイントにもなるので、トータルコーディネートのアクセントになります。
ブリーチ推薦ですが、既に染めていて明るくなった状態からなら染めることは可能です。真っ黒の地毛から一回でブルーにするのは難しいです。
- 濃紺ダークネイビーブルー暗めの髪色
- 黒に近い色ですが、青を入れることで透明感がでて重たく見えない
- ブリーチ推薦ですが、既に染めていて明るくなった状態からなら染めることは可能
ネイビー(紺色)髪色のヘアカラー・ボブのお団子ヘアアレンジ
![ネイビー(紺色)髪色のヘアカラー・ボブのお団子ヘアアレンジ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_306087031_447198187189986_449004613317602529_n-1.jpg)
ネイビー(紺色)髪色のグラデーションカラーのカジュアルなボブお団子ヘアアレンジ。
根元を残してグラデーションにブリーチ1回以上必要。過去にブリーチをしていて、リタッチが伸びている状態でもOK!
ブルーとネイビーをミックスして濃いめに染めています。
- ネイビー(紺色)髪色のグラデーションカラー
- 根元を残してグラデーションにブリーチ1回以上必要
- 過去にブリーチをしていて、リタッチが伸びている状態でもOK!
- ブルーとネイビーをミックスして濃いめに染めています
ネイビー(紺色)の髪色・ショートボブ
![ネイビー(紺色)の髪色・ショートボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_317874919_1183304979238216_6376937112337765505_n-1.jpg)
![ネイビー(紺色)の髪色・ショートボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_317770983_529060452227236_1796052410107661153_n-1.jpg)
濃紺のような深いネイビー(紺色)・ヘアカラー。シャープな真っ直ぐのカットラインに負けない、強さのあるブルーの髪色です。
ブリーチ回数は2〜3回以上。青とネイビーをミックスしてカラー。
メイクやアクセサリー、洋服に青系カラーを入れるとリンクして可愛いです。
- 濃紺のような深いネイビー(紺色)・ヘアカラー
- ブリーチ回数は2〜3回以上。青とネイビーをミックスしてカラー
- メイクやアクセサリー、洋服に青系カラーを入れるとリンクして可愛い
ダークネイビー(紺色)の髪色ヘアカラー・切りっぱなしボブ
![ダークネイビー(紺色)の髪色ヘアカラー・切りっぱなしボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2021/01/Mini-Bob-x-Pin-Arrange.jpeg)
ダークネイビー(紺色)の髪色。ぱつっとカットした切りっぱなしボブに似合うオシャレなヘアカラーです。
黒ではなくダークネイビー(紺色)にすることで、厚み重みのある髪型でも重たく見えません。
ブリーチ推薦ですが、既に染めていて明るくなった状態からなら染めることは可能です。真っ黒の地毛から一回でブルーにするのは難しいです。
- ダークネイビー(紺色)の髪色
- ダークネイビー(紺色)にすることで、厚み重みのある髪型でも重たく見えない
- ブリーチ推薦ですが、既に染めていて明るくなった状態からなら染めることは可能
ダークネイビー(紺色)の髪色・ボブ
![ダークネイビー(紺色)の髪色・ボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/d38_588128783185604_2864849480460904833_n_1080-1.jpg)
少しくすみがかったスモーキーなダークネイビー(紺色)。鮮やかなネイビーと比べて、クールな印象を与える髪色です。
ブリーチで脱色した後、ネイビーとラベンダー、グレーをミックス配合してカラー。髪の赤みを抜いてから染めることで、発色の良いダークネイビーに染めることができます。
無造作なスタイリングのミニボブ、カジュアルなファッションにとても似合っていますね。
- 少しくすみがかったスモーキーなダークネイビー(紺色)の髪色
- ブリーチで脱色した後、ネイビーとラベンダー、グレーをミックス配合してカラー
- 髪の赤みを抜いてから染めることで、発色の良いダークネイビーに染めることができる
ネイビー(紺色)の髪色・ヘアアレンジ
![ネイビー(紺色)の髪色・ヘアアレンジ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/d53827024_800320498082855_4146707378817583004_n_1080-1.jpg)
高発色なネイビー(紺色)カラーにピタッとスタイリングしたヘアアレンジが可愛い。黒やホワイトの洋服にも映えているヘアカラーです。
ブリーチ2回以上で脱色した後、ネイビーに染めています。赤みを抜いてから染めることで、高発色高明度な髪色を実現。
明度が高く発色が良いので、トータルコーディネートのアクセントになります。
- 高発色なネイビー(紺色)カラー
- ブリーチ2回以上
- 赤みを抜いてから染めることで、高発色高明度な髪色を実現
- 明度が高く発色が良いので、トータルコーディネートのアクセントになります。
ネイビーブルーの髪色・ロングレイヤー
![ネイビーブルーの髪色・ロングレイヤー](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/lala_359786388_608694884698080_6198970689418884556_n_1080-1.jpg)
ネイビーブルーの髪色。顔まわりにレイヤーカットを施したロングヘアに似合うオシャレなヘアカラーです。
黒ではなくダーク系のネイビーブルーにすることで、厚み重みのある髪型でも重たく見えません。
ブリーチ推薦ですが、既に染めていて明るくなった状態からなら染めることは可能です。真っ黒の地毛から一回でブルーにするのは難しいです。
- ダークネイビー(紺色)の髪色
- 黒ではなくダーク系のネイビーブルーにすることで、厚み重みのある髪型でも重たく見えません
- ブリーチ推薦ですが、既に染めていて明るくなった状態からなら染めることは可能
ヘアカラーネイビー(紺色)の髪色・ボブ
![ヘアカラー青(ブルー)・ボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_260039986_1224905571354769_8102112990334571253_n-1.jpg)
青と藍色の間のようなネイビーブルー。デザインポイントになるヘアカラーなので、コーディネートのアクセントになります。
ブリーチは2〜3回以上。青と藍色を混ぜ合わせたカラー剤で染めています。
青とオレンジは補色(反対色)でコーディネートにインパクトがありますね。
- 青と藍色の間のようなネイビーブルー
- ブリーチは2〜3回以上
- 青と藍色を混ぜ合わせたカラー剤で染めています
ネイビー(紺色)の髪色・ヘアカラーのぱっつんセミロング
![ネイビー(紺色)の髪色・ヘアカラーのぱっつんセミロング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_265002903_108911621636644_3441246388301561471_n.jpg)
![ネイビー(紺色)の髪色・ヘアカラーのぱっつんセミロング](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_265047833_437163151321476_1099380320176120705_n.jpg)
黒髪をベースにネイビー(紺色)のヘアカラーでグラデーションに仕上げた髪色です。
ブリーチ回数は1回〜、グラデーションにすることで青髪でも派手になり過ぎません。過去にブリーチ履歴がある髪でリタッチが伸びている状態であれば、そのままブルーで染めればナチュラルなグラデーションになります。
青(ブルー)ヘアカラーとぱっつん前髪、切りっぱなしの毛先とも似合っています。
- 黒髪をベースにネイビー(紺色)のヘアカラーでグラデーションに仕上げた髪色
- ブリーチ回数は1回〜
- グラデーションにすることで青髪でも派手になり過ぎない
ネイビー(紺色)の髪色・ロングヘアウェーブ
ネイビー(紺色)の髪色・ロングヘアウェーブ
- 暗めでも透明感のある青(ブルー)の髪色
- ブリーチ回数は1回以上、髪質によっては2回必要
- 深く濃く色を入れることで、アニメっぽくない派手過ぎない髪色に
ネイビー(紺色)の髪色・切りっぱなしボブ
![ネイビー(紺色)の髪色・切りっぱなしボブ](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/03/Snapinsta.app_1080_271893987_430639085477552_4789598212305867892_n.jpg)
切りっぱなしボブがとても似合うネイビー(紺色)の髪色。
ブリーチ回数は1回以上、髪質によっては2回必要になります。透き通るようなヘアカラーブルーで染めて、透明感のある爽やかな印象の髪色に仕上げています。
深く濃くネイビー(紺色)を入れることで、アニメっぽくない派手過ぎないオシャレな髪色に。
- 暗めでも透明感のあるネイビー(紺色)の髪色
- ブリーチ回数は1回以上、髪質によっては2回必要
- 深く濃く色を入れることで、アニメっぽくない派手過ぎない髪色に
ネイビー(紺色)ヘアカラーのグラデーション・センターパートミディアム
![ネイビー(紺色)ヘアカラーのグラデーション・センターパートミディアム](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/8606381_1390479468415533_8131217927825157677_n_1080-1.jpg)
![ネイビー(紺色)ヘアカラーのグラデーション・センターパートミディアム](https://lalahairstyle.jp/wp-content/uploads/2023/06/8953615_911353840173738_7281371337852068217_n_1080-1.jpg)
ネイビー(紺色)グラデーションのセンターパートミディアム。
根元付近は地毛、中間から毛先はブリーチ後にネイビー(紺色)に染めています。
鮮やかさがあるが、派手になり過ぎず地味過ぎずなバランスの良い青髪。
トータルコーディネートのアクセントになるようなオシャレでシックなヘアカラーです。
- ネイビー(紺色)グラデーションのセンターパートミディアム
- 根元付近は地毛、中間から毛先はブリーチ後にネイビー(紺色)に染めています
- トータルコーディネートのアクセントになるようなオシャレでシックなヘアカラー
まとめ
ネイビー(紺色)の髪色ヘアカラーを紹介してきました。ヘアオーダーする際には、写真を見せながらどんな仕上がりになるか美容師としっかりと相談することが成功するポイントです。是非、この記事を参考に美容院でのカウンセリングにご活用ください。