グレージュってどんな色?おすすめの髪色20選【明るめ・暗めのオシャレなヘアカラー】

グレージュの髪色を紹介します。透明感のある明るめ、深みのある暗めのヘアカラーを厳選し、美容師の髪色解説と合わせて掲載中。グレージュの色落ちについての解説やおすすめのヘアケアも紹介します。グレージュにしてみたいという方は、この記事を読めば美容院でのオーダー・カウンセリングに困りません。是非、ご覧ください。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)

グレージュってどんな色?

暗め(10トーン)のアッシュグレージュの切りっぱなしボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

グレージュとは、グレーとベージュを合わせた色のヘアカラーです。日本人特有の髪の赤みを抑えつつ、透明感のあるくすみがかかった髪色になります。

また、明るめのグレージュはブリーチが必要になりますが、暗めの場合ブリーチが必要ありません仕事上、派手な髪色はできないという方もできるヘアカラーなのも嬉しいポイントです。

グレージュの髪色20選【明るめ・暗めのオシャレなヘアカラー】

暗め(10トーン)グレージュの前下がりボブ

暗め(10トーン)のグレージュ前下がりボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

暗め(10トーン)グレージュの前下がりボブ。透明感があり光に髪が透けるようなヘアカラー、赤みを消してグレーを限りなく引き出します。

ブリーチなしでできる髪色なので、ダメージが心配な方にもおすすめです。色落ちしても明るくなり過ぎないのもポイント。

髪色のポイント
  • 10トーンの暗めグレージュ
  • 赤みを消してグレーを限りなく引き出した透明感のあるヘアカラー
  • ブリーチなし
  • 色落ちしても明るくなり過ぎない

暗め(10トーン)のグレージュの髪色ボブウルフ

暗め(10トーン)のグレージュの髪色ボブウルフ
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(10トーン)のグレージュの髪色ボブウルフ
出典:LALA HAIR [ララヘア]

10トーンの暗めグレージュ。スモーキーな色味がボブウルフのデザインにも似合う髪色です。寒色系の髪色はクールな印象を演出できる。

ブリーチを1回してからグレーを濃く入れることで、暗めでも透明感のあるグレージュに染めることができますよ。

髪色のポイント
  • 10トーンの暗めグレージュ
  • スモーキーな色味
  • ブリーチ1回

明るめ(16トーン)のグレージュ髪色・レイヤーボブ

明るめ(16トーン)のグレージュ髪色・レイヤーボブ
出典:Instagram(@lala__hair)
明るめ(16トーン)のグレージュ髪色・レイヤーボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

透き通るような明るめ(16トーン)のグレージュの髪色が素敵なレイヤーボブ。

ブリーチ2〜3回使用し、サイドの内側にハイライトも入っています。シルバーのような髪色になっているのも特徴です。

赤み・黄色っぽさを打ち消すヘアカラーなので、肌の透明感もでて一段階、白くみえる効果も期待できますね。

髪色のポイント
  • 明るめ(16トーン)のグレージュ
  • ブリーチ2〜3回使用
  • サイドの内側にハイライト
  • 赤み・黄色っぽさを打ち消すヘアカラー

暗め(10トーン)のグレージュ髪色・切りっぱなしボブ

暗め(10トーン)のグレージュ髪色・切りっぱなしボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

暗め(10トーン)グレージュの切りっぱなしボブ。

透明感のある髪色で暗めのトーンでも重たくみえにくい。ブリーチなしでも、しっかりと赤み・黄色っぽさを打ち消す色味で、綺麗なグレージュカラーに。

髪色のポイント
  • 暗め(10トーン)のグレージュ
  • ブリーなし
  • 赤み・黄色っぽさを打ち消すヘアカラー

暗め(9トーン)のグレージュのインナーカラーボブ

暗め(9トーン)のグレージュのインナーカラーボブ
出典:LALA HAIR [ララヘア]

暗め(9トーン)の透明感のあるグレージュをベースに、もみあげ付近にハイトーンのインナーカラーをオン。

髪を耳にかけた時、結んだ時に見えるイヤリングカラーがオシャレでかわいいですね。

暗めのグレージュはブリーチなしでもOK!ブリーチすると、赤みが消え透明感が増します。

髪色のポイント
  • 9トーンの暗めグレージュ
  • もみあげ付近にインナーカラー(ブリーチ回数1回)
  • ベースのグレージュはブリーチなしでもOK、1回すると透明感が増す

暗め(10トーン)のグレージュのミディアムボブ

暗め(10トーン)のグレージュのミディアムボブ
出典:LALA HAIR [ララヘア]

外国人のような赤みのないグレージュ。ニュアンスのある髪のやわらかな動きのミディアムボブにピッタリです。

ブリーチを1回してから暗く色味を入れていくダブルカラー暗めに仕上がっていますが、光が透けるような透明感がある髪色です。

髪色のポイント
  • 10トーンの暗めグレージュ
  • 外国人のような赤みのない寒色系カラー
  • ブリーチ1回

暗め(10トーン)のグレージュの切りっぱなしボブ

暗め(10トーン)のグレージュの切りっぱなしボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

暗め(10トーン)のグレージュ。ブリーチ回数は1回透明感溢れる髪色にぴったりな切りっぱなしボブ。

32mmアイロンを使い、毛先を外ハネにして中間巻きをする波巻きで巻きます。ヘアバームかヘアオイルを髪に馴染ませて毛束感をだすスタイリング。

髪色のポイント
  • 暗め(10トーン)のグレージュ
  • 外国人のような赤みのない透明感溢れる髪色
  • ブリーチ1回

暗め(8トーン)のグレージュ髪色・ショート

暗め(8トーン)のグレージュ髪色・ショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(8トーン)のグレージュ髪色・ショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]

クールでスタイリッシュな大人ショートヘアにぴったりな深みのあるグレージュ。暗めに深めに入った灰色が、オシャレでかっこいい。

ブリーチなしでも深く色を入れることで、ビターな深みのあるグレージュに。毛束感のあるヘアスタイルにもピッタリです。

髪色のポイント
  • 暗め(8トーン)のグレージュ
  • アッシュを濃いめ
  • ブリーチなし
  • 毛束感のあるスタイリング

明るめ(16トーン)グレージュ髪色のボブアレンジ

明るめ(16トーン)グレージュ髪色のボブアレンジ
出典:Instagram(@lala__hair)

光に透けるような明るめ(16トーン)のミルクティーのようなグレージュが素敵なボブアレンジ。

ブリーチ1〜2回後、グレージュでカラー。赤み・黄色っぽさを打ち消すヘアカラーなので、肌の透明感もでて一段階、白くみえる効果も期待できますね。

髪色のポイント
  • 明るめ(16トーン)のミルクティーグレージュ
  • ブリーチ1〜2回使用
  • 肌の透明感もでて一段階、白くみえる効果も期待できる

暗め(9〜10トーン)のグレージュ髪色・ボブ

暗め(9〜10トーン)のアッシュグレー髪色・ボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

9〜10トーンの透明感のあるグレージュボブ。透けて見える毛束、これぞ透明感。

全体ブリーチをするか、ハイライトとして部分的にブリーチを使ってみる方法もあります。ハイライトブリーチの場合、髪の動きや毛束感がでてカジュアルな印象を与えます。

髪色のポイント
  • 9〜10トーンの暗めグレージュ
  • ブリーチ1回
  • 全体ブリーチかハイライトブリーチ

暗め(10トーン)のグレージュのショート

暗め(10トーン)のグレージュのショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(10トーン)のグレージュのショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]

ブリーチなし暗め(10トーン)のグレージュ光に透けるような透明感があるのは、赤みを打ち消す反対色のカーキが少し入っているから。

丸みのある前髪なしのショートレイヤー。ドライな質感で力の抜けたラフなスタイリングにしています。

髪色のポイント
  • 暗め(10トーン)のグレージュ
  • 赤みを打ち消すカーキが少し入っている
  • ブリーチなし

暗め(8トーン)のグレージュ髪色・ハンサムショート

暗め(8トーン)のアグレージュ髪色・ハンサムショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]

ブリーチなしでできる8トーンの暗めグレージュの髪色。クールなヘアカラーでボーイッシュなかっこいいハンサムショートにぴったりですね。

暗めでも重たく見えないのは、動く毛束に光が透けて、透明感がでて見えるから。仕事や学校などで髪色制限がある方に是非おすすめです。

髪色のポイント
  • 8トーンの暗めグレージュ
  • ブリーチなし
  • 透明感がでて見える髪色
  • 仕事や学校などで髪色制限がある方におすすめ

暗め(10トーン)のグレージュの前下がりボブ

暗め(10トーン)のグレージュの前下がりボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

10トーンの暗めグレージュ。派手すぎない深みのある髪色は、学校や職場で髪色に制限がある方にもおすすめできるヘアカラーです。

ブリーチなしでも大丈夫です。しかし、赤みが強い髪質の方は、1回ブリーチをするとしっかりと色味を入れることができます。

髪色のポイント
  • 8〜9トーンの暗めグレージュ
  • ブリーチなしでも大丈夫
  • 赤みが強い髪質の方は1回ブリーチがおすすめ
  • 学校や職場で髪色に制限がある方にもおすすめ

暗め(8トーン)の髪色グレージュのマッシュショート

暗め(8トーン)の髪色グレージュのマッシュショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(8トーン)の髪色グレージュのマッシュショート
出典:LALA HAIR [ララヘア]

8〜9トーンの暗めグレージュ。派手すぎない深みのある髪色は、学校や職場で髪色に制限がある方にもおすすめできるヘアカラーです。

かなり暗めでも透明感があって重たく見えないグレージュは、ウェットな質感のスタイリングにもぴったりです。

ブリーチなしでも大丈夫です。しかし、赤みが強い髪質の方は、1回ブリーチをするとしっかりと色味を入れることができます。

髪色のポイント
  • 8〜9トーンの暗めグレージュ
  • ブリーチなしでも大丈夫
  • 赤みが強い髪質の方は1回ブリーチがおすすめ
  • 学校や職場で髪色に制限がある方にもおすすめ

暗め(10トーン)のグレージュ髪色・ロングレイヤー

暗め(10トーン)のアッシュグレー髪色・ロングレイヤー
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(10トーン)のアッシュグレー髪色・ロングレイヤー
出典:LALA HAIR [ララヘア]

深くグレージュの色が入ったヘアカラー。暗めの色味でも重たく見えない透明感のある髪色です。

10トーンくらいであれば、ブリーチなしでもグレージュが入ります。

室内では暗めに見えるグレージュも太陽の光に当たると、透き通る髪色なので少し明るく見えます。

髪色のポイント
  • 暗め(10トーン)のグレージュ
  • ブリーチなし
  • 室内では暗めに見えるグレージュ
  • 太陽の光に当たると透き通る髪色

暗め(10トーン)のグレージュのセミロングウェーブ

暗め(10トーン)のグレージュのセミロングウェーブ
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(10トーン)のグレージュのセミロングウェーブ
出典:LALA HAIR [ララヘア]

暗め(10トーン)のグレージュのセミロングウェーブ。ブリーチなしなので色落ちしても明るくなり過ぎないので、学校や職場で髪色に制限がある方にもおすすめできるヘアカラーです。

髪色のポイント
  • 10トーンの暗めグレージュ
  • 色落ちしても明るくなり過ぎない学校や職場などで制限のある方におすすめ
  • ブリーチなし

暗め(10トーン)のグレージュのロブ

暗め(10トーン)のグレージュのロブ
出典:LALA HAIR [ララヘア]

少し長めの切りっぱなしボブに暗め(10トーン)のグレージュ。ブリーチ回数は1回。透明感溢れる髪色にぴったりな切りっぱなしボブ。

セミウェットな質感のラフなスタイリング、オシャレで抜け感のあるコーディネートにぴったりなグレージュです。

髪色のポイント
  • 暗め(10トーン)のグレージュ
  • 外国人のような赤みのない透明感溢れる髪色
  • ブリーチ1回

暗め(9トーン)のグレージュ髪色・外ハネボブ

暗め(9トーン)のグレージュ髪色・外ハネボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

ブリーチなしで叶う暗め(9トーン)のグレージュの髪色。外ハネに巻いた毛先、ウェットな毛束感にぴったりなビターな色味のヘアカラー。

くすんだ透明感のある髪色は、肌の色も綺麗に見せてくれる。是非、お試しください。

髪色のポイント
  • 暗め(9トーン)のグレージュ
  • ブリーチなし
  • ウェットな毛束感

グレージュ(12トーン)の髪色・ボブ

グレージュ(12トーン)の髪色・ボブ
出典:Instagram(@lala__hair)

12トーンの明るめグレージュの髪色をベースに、立体感のあるハイライトローライトカラーを入れた切りっぱなしボブ。

揺れる波巻きにしたウェーブスタイル、ウェットな毛束感にグレージュの色味がぴったりです。クールでオシャレな雰囲気を演出。

髪色のポイント
  • 12トーンの明るめグレージュ
  • ハイライトローライトカラー
  • クールでオシャレな雰囲気

暗め(9トーン)のグレージュ髪色・ロングヘア

暗め(9トーン)のグレージュ髪色・ロングヘア
出典:LALA HAIR [ララヘア]
暗め(9トーン)のグレージュ髪色・ロングヘア
出典:LALA HAIR [ララヘア]

どの角度から見ても透明感がある暗めグレージュの髪色。ブリーチなでも大丈夫なヘアカラーです。

透明感を与え、ロングヘアのキレイな質感を引き立てています。光に透ける透明感、きらめくツヤが同時に手に入る。

あえて巻かずにストレートで勝負してみてください。

髪色のポイント
  • 暗め(9トーン)のグレージュ
  • ブリーチなし
  • 光に透ける透明感
  • ストレートスタイリング

グレージュに関するQ&A

グレージュが色落ちすると何色になりますか?

グレージュが色落ちすると、ベージュになります。
灰色の色味が色落ちしてベージュがでてくることが理由です。

色落ちを防ぐ対策として、カラーシャンプーを使うのがおすすめです。赤やオレンジっぽく色落ちする髪質なら、シルバーシャンプーを選びましょう。

逆に、黄色っぽく色落ちする髪質なら、ムラサキシャンプーを選びましょう。

グレージュにするにはブリーチ何回すればいいですか?

ブリーチなしでも可能ですが、ブリーチ1〜2回をするのがおすすめ。

  • ブリーチなし→仕事や学校で制限がある方に
  • ブリーチ1回→より透明感が欲しい方に
  • ブリーチ2回→しっかりとアッシュグレーを感じたい方に
  • ブリーチ3回→他の人と被らないデザインに

まとめ

グレージュについての解説、暗め・明るめの髪色ヘアカラーを紹介してきました。お気に入りのスタイルは見つかりましたか?是非、この記事をスクリーンショットして美容院でのオーダーやカウンセリングにご活用ください。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)