プラチナブロンドの髪色・ヘアカラーを紹介します。透明感のある高明度ハイトーンヘアカラーを厳選し、美容師の髪色解説と合わせて掲載中。色落ちについての解説や色落ち対策ヘアケアも紹介します。プラチナブロンドにしてみたいという方は、この記事を読めば美容院でのオーダー・カウンセリングに困りません。是非、ご覧ください。
プラチナブロンドってどんな色?
プラチナブロンドとは、プラチナ(白金)のようなブロンドカラー(金髪)のこと。透明感があって高明度、薄い色素が特徴の髪色なのでブリーチで脱色するが必要があります。
近い色では「ホワイトミルクティー」「ホワイトベージュ」などがあります。
プラチナブロンドにするにはブリーチ何回必要?
プラチナブロンドにするには、ブリーチ2〜3回以上必要になります。
明るくなりやすい髪質は3回以上、明るくなりにくい髪質は5回以上が目安。髪が明るくなりやすいかなりにくいかは、キューティクルの枚数や硬さ、髪の色素(メラニン)量によって変わるようです。
プラチナブロンドが色落ちすると何色になる?
プラチナブロンドが色落ちすると、ホワイトが色落ちして黄色っぽいハイトーンベージュになります。
色落ち対策として、黄色っぽさを打ち消す紫シャンプーを薄めて使うか、ベージュシャンプーを使うのがおすすめです。
プラチナブロンドのおすすめ髪色13選【オシャレなヘアカラーを厳選】
19トーンのプラチナブロンド・三つ編みヘアアレンジ
19トーンのプラチナブロンド。くすみ感の強いスモーキーな髪色です。高発色で透明感のある髪色なので、キュッとまとめた三つ編みヘアアレンジに似合っていて可愛い。
ブリーチ回数は2〜3回必須です。脱色後に黄色味を打ち消す青紫でカラー。キレイなプラチナブロンドに仕上がります。
- くすみ感の強いスモーキーなプラチナブロンド
- ブリーチ回数は2〜3回以上
- 脱色後に黄色味を打ち消す青紫でカラーするとキレイなプラチナブロンドに仕上がります
プラチナブロンド・お団子ヘアアレンジ
くすみがかったプラチナブロンド。黄ばみを打ち消すラベンダーを配合すると、ほんのりグレーがかった髪色に仕上がります。
プラチナブロンドに映えるカラーゴムを使ってお団子二つにしたヘアアレンジが可愛い。
- くすみがかったプラチナブロンド
- 黄ばみを打ち消すラベンダーを配合してほんのりグレーがかった髪色に
- ブリーチ2〜3回以上
プラチナブロンド・セミロングレイヤー
マッシュな顔まわりにレイヤーカットでラウンドシルエットのセミロングレイヤーにぴったりな透明感のあるプラチナブロンド。
ブリーチ2〜3回以上必要。根元は少し暗めにしてグラデーションに仕上げると、日本人に似合うプラチナブロンドに仕上がります。
- 明るめプラチナブロンド
- ブリーチ2〜3回以上必要
- 根元は少し暗めにしてグラデーションに仕上げる
21トーンのプラチナブロンド・ミディアムレイヤー
21トーンのプラチナブロンドで肌の透明感を引き立てる、ペールトーンの淡い色味が可愛い。
ブリーチ2〜3回以上必要になってきます。
カットベースはミディアムレイヤーのかきあげセンターパート。毛先外ハネにしてレイヤー部分は内巻き、ヘアオイルで束感を出してスタイリング。
- 21トーンのプラチナブロンド
- 肌の透明感を引き立てる、ペールトーンの淡い色味が可愛い
- ブリーチ2〜3回以上必要
21トーンのプラチナブロンド・三つ編みヘアアレンジ
限りなく白に近いハイトーンのプラチナブロンド。シルバーのヘアアクセサリーと個性的な三つ編みアレンジにもバッチリ似合っています。
他の人と被りたくないオシャレ好きな方におすすめヘアカラーです。
- 限りなく白に近いハイトーンのプラチナブロンド
- ブリーチ回数3回以上
- 他の人と被りたくないオシャレ好きな方におすすめヘアカラー
明るめ(21トーン)プラチナブロンド・髪色
フェイスラインにローライトを入れた明るめ(21トーン)プラチナブロンド。
ハイブリーチで脱色した後に紫シャンプーで黄ばみを消し、くすみがかかったミルクティーカラーに仕上げています。
フェイスラインに薄くローライトを入れることで、顔まわりが引き締まったように見えるのもポイントです。
- 明るめ(21トーン)プラチナブロンド
- ハイブリーチで脱色した後に紫シャンプーで黄ばみを消す
- フェイスラインに薄くローライトを入れて引き締め効果
19トーンのプラチナブロンド・ワンレンボブ
ワンレングスのぱっつんボブに似合う19トーンのプラチナブロンド
ブリーチ回数は2回以上必要。
ベージュコーデと合わせるワンカラーコーデになって可愛い。ストリートカジュアルな印象です。
- 19トーンのプラチナブロンド
- ブリーチ2回以上必要
- ベージュコーデと合わせるワンカラーコーデになって可愛い
20トーンのプラチナブロンドのお団子ヘアアレンジ
21トーンのプラチナブロンドのお団子ヘアアレンジ。
髪質によって変化しますが、ブリーチ3回以上必要になってくる髪色です。紫シャンプーで黄ばみを消して、プラチナブロンドに仕上げています。
白いタートルニットとプラチナブロンドがグラデーションっぽくなっていて素敵。
- 21トーンのプラチナブロンド
- 髪質によって変化しますがブリーチ3回以上必要
- 紫シャンプーで黄ばみを消して、プラチナブロンドに仕上げています
19トーンのプラチナブロンド・ヘアアレンジ
19トーンのプラチナブロンド・ヘアアレンジ。色素の薄い白っぽいプラチナブロンドとホワイトゴールドの髪飾りが素敵なヘアアレンジ。卒業式や成人式にもおすすめスタイル。
ブリーチ2〜3回以上必要。脱色後にプラチナっぽさを出す青紫でカラー。
- 19トーンのプラチナブロンド
- ブリーチ2〜3回以上必要
- 脱色後にプラチナっぽさを出す青紫でカラー
- 色素の薄い白っぽいプラチナブロンドとホワイトゴールドの髪飾りが素敵なヘアアレンジ。卒業式や成人式にもおすすめスタイル。
20トーンのプラチナブロンド・前髪ありセミロング
20トーンのプラチナブロンド。ブリーチ回数は2〜3回以上。
ぱっつん前髪に赤リップ、モードな洋服にもバッチリ似合うオシャレなヘアカラーです。
- 20トーンのプラチナブロンド
- ブリーチ回数は2〜3回以上
- ぱっつん前髪に赤リップ、モードな洋服にもバッチリ似合うオシャレなヘアカラー
20トーンのプラチナブロンド・ミディアム
20トーンのプラチナブロンド。ブラックコーデや赤リップが映えるヘアカラーです。
色素薄めヘアカラーなので、肌の白さを引き立て透明感アップ効果も期待できます。
- 20トーンのプラチナブロンド
- ブリーチ2〜3回以上
- 色素薄めヘアカラーなので、肌の白さを引き立て透明感アップ効果も期待できる
18トーンのプラチナブロンド・セミロングヘア
18トーンのプラチナブロンド・セミロングヘア。
ハイトーンのホワイトベージュにウェーブヘア、毛束感のあるスタイリングで外国人のような雰囲気に。
黒縁メガネやブラックコーデとの相性もバッチリです。
- 18トーンのプラチナブロンド
- ハイトーンのホワイトベージュにウェーブヘア、毛束感のあるスタイリングで外国人のような雰囲気に
- ブリーチ2〜3回以上
- 黒縁メガネやブラックコーデとの相性もバッチリ
まとめ
プラチナブロンドの髪色・ヘアカラーを紹介してきました。記事内で紹介した髪の明るさトーンやブリーチ回数は目安となりますので、髪質に合わせた提案を美容師に受けるようにしてくださいね。